1歩から2歩へ

スポンサーリンク

pexels-photo-257423

 

陽射しは強いけれど、陰に入れば暑くなさそうな、今日の空。

しばらくしたら、出勤します。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

職場で接する他のパートやアルバイトの人たちとは

親しく会話できる人もいれば、ちょっと挨拶するだけの人もいます。

その中で1人だけ、どうしても苦手だと感じる人がいて…なかなか難しい状態です。

その人は土日だけバイトをしている、30代前半くらいの、ずんぐりしている男性。

働く時間帯が変わって間もない頃、たまたま商品補充中の私の後頭部に、この人が運ぶ

段ボール箱が当たったことがありました。

その時のこの人の反応は、声をかけるどころか、振り向きもせず

無反応で通り過ぎる、というもの。

以来この人とは、直接仕事に関わること以外では、距離を取るように注意していました。

もちろん職場仲間なので、あいさつなど、こちらからは普通にしています。

向こうから返ってくるのは「うぁ」とも「うぇ」ともつかない、一言だけなのですが…

採用のとき、面接はどうしたんだろうと、不思議に思っていました。

でも昨日、早く仕事を上がる他のパートさん達に対し、その人が

「お疲れ様」と言っているのが、小さく聞こえました。

「うぁ」は人を選んで使っていたようです。

世間に出ればいろいろな人がいるのだから、気にしない。

気持ちに波風を立てない。

できるだけそう心掛けているのですが、さすがにこの件が分かってからは

例のその人に対して、1歩置いていた距離が2歩になりました。

修行が足りないかもしれないけれど、受け入れがたい理不尽さは

やっぱり受け入れられず、より距離を置くことでバランスを取るしかないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました