無料の求人誌を読む

スポンサーリンク

IMG_0874

 

スーパーに買物に行って、買った物をエコバッグに詰めていると

サッカー台のわきに、フリーペーパーが数種類あるのに気が付きました。

そのうちの1冊がやたら大きく、台の上まではみ出していたのです。

冊子のタイトルも相まって何となく気になり、思わず持ち帰ってきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

IMG_0875

 

これがもらってきた『60歳からの仕事』。

大きい大きいと思っていたら、A3サイズでした。

普通の求人誌の倍ですね。

中身も普通の倍の大きさで記事が載っていて、老眼でもかなり読みやすくなっています。

求人広告そのものは、求人サイトからシニア向けの案件を抜粋した内容で

小売業、飲食、清掃、テレアポが大半を占めていました。

でも紙の冊子だと、いくつかの求人を同時に比較しながら見たりしやすいし

扱いが簡単なので便利ではあります。

60歳までにはまだ数年あるけれど、最初の面接で年齢を理由に「お祈り」されて

しまったのが、まだ心のどこかで気になっていたのかもしれません。

もちろん年齢だけが理由ではないのでしょうが…

あと、年齢が上がってくると、どうしても3~4時間くらいの短時間や週3日などの求人が

多くなってくるようです。

 

希望としては、社会保険がある長時間勤務のところがいいのですが…

いっそ社保は諦めて、今のパートを続けながら、短時間のパートを兼業して

収入を底上げする方向も視野に入れてみようかと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました