昨日の夕方、小売店のパートの方で、働いている時間中に喘息の発作が出ました。
小売店のパートを始めたのは2016年の11月。
今から約2年半前です。
買い物かごに入れていたときのことです。
たまたまその段ボールにうっすら埃が積もっていたのか、箱の素材自体が
粉っぽかったのか分かりませんが、商品を取り出した瞬間に
不意に何かを少し吸い込んだ感じがして…
そこから咳が止まらなくなりました。
倉庫にはもう一人若いパートさんが同じ作業をしていました。
その人は驚いた様子で
「大丈夫!? 大丈夫!? 誰か呼んでくる?」
と聞いてきましたが、答える余裕はありません。
そのまましゃがみこんでポケットをまさぐり、吸入薬を取り出しました。
メプチンエアーといって、映画やドラマなどで喘息の人が使っている
パイプの先っぽのような形をした薬です。
パイプの上の部分を押し込んで、薬を2回吸い込みました。
即効性がある薬ですが、1回目の吸入はのどに引っかかりを感じて
吸い込みにくかったです。
気が付くと、パートさんが店長さんを呼んできていました。
レジに入っている最中じゃなかっただけまだマシですが、薬を使っているところを
店長さんに見られたのは大きく、その後いろいろと注意を受けました。
そのあたりは明日書きます。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は8月2日に更新されました。

家族に暴力を振るう父とネグレクト気味の母。2人の「毒親」に育てられた私が今思うこと/くるぴた
皆様こんにちは、『人生リセットできるかな?』の管理人"くるぴた"です。 【前回】繰り上げ受給した年金が大切な生...
漫画ブログ始めました。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。