2020年10月のパートの収入と最低賃金据え置き

スポンサーリンク

 

雨の予報が外れた昨日。

今度は傘を忘れないようにと、しっかり持って帰途へ。

明日、動物病院に行くことを思い出し、スーパーに寄り

高齢猫用の焼きかつおを、たくさん買い物かごに入れました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

<今月の明細>

時間給 140,100円(マンション20日分・病院20日分)

社会健康保険 5,022円

介護保険 848円

厚生年金 8,967円

雇用保険料 447円

所得税 2,050円

通勤手当 8,820円
____________

振込金額 132,434

でした。

 

清掃のパートの給料日は金曜日でした。

週末は忙しくて、振込を確認することもできませんでしたが…

 

先月は病院の清掃の研修期間として1日3時間、月~土で働いていたので

3万円ほど金額が増えました。

 

ありがたいことですが、仕事の厳しさを考えると

(あれだけ疲れて、やっとこれくらいなんだな…)

という気持ちもちょっとあります。

 

今は病院の方が週に1~2回に減ったので、多少は楽になりました。

収入は減りますが、これから先、長く働くことを考えたら無理はできません。

続けられる範囲で頑張っていこうと思っています。

 

ところで、毎年10月になると気になっていたのが、最低賃金の更新でした。

毎年数十円ずつですが、最低賃金が上がるのを楽しみにしていたのです。

 

ただ今年はコロナの影響があり、あまりベースアップは望めないと予想はしていたけれど…

結局、北海道の最低賃金は据え置き。

他の地方も、上がって1~3円程度だったようです。

 

下がらないだけマシなのかもしれませんが、猫の治療費だけでもカツカツな昨今

(厳しいなあ…)というのが正直なところですが…

 

今は耐える時期だと覚悟して、いつかコロナ対策が万全になるまで待つ気持ちで

頑張っていかなければと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました