2022年7月の副業の収入とメリハリのある生活

スポンサーリンク

 

今日は久々に雨の予感がしない一日。

向かいのマンションの屋上では工事が進んでいる様子。

昨日直した眼鏡のフレームのおかげで、目の焦点も合うようになり、絶好調です。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

■副業の収入

報酬金額:51,000円
+消費税額:5,100円
-源泉徴収額(10.21%)5,207円

__________
振込金額:50,893円

手取り(消費税除く):45,793円

 

今月は先月より3,000円くらい増えたでしょうか。

と言っても、締めの都合で増えただけで、ほとんど現状維持ですが…

まあ今の生活なら、在宅の方はこれくらいの仕事量が丁度いいようです。

 

さて、4連休も今日でおしまい。

来週は月・水・金・と飛び石の休みが3回、第4週は3連休です。

 

これだけ休みが多いと、覚えきっていない派遣の仕事のことが少し気になります。

こうしている間にも、同期がどんどん仕事に慣れていっていると思うと

焦る気持ちも多少湧いてくるのですが…

 

ただ、身体的には本当に楽になりました。

やはり通院と、在宅の仕事とで、かなり時間を取っているのが、知らず知らずのうちに

負担になっていたのでしょう。

 

研修からOJTをしていた期間の、フルタイム週5日だった頃は

毎日クタクタになっていて、疲れを溜め込んでいましたから…

こうして休む時は徹底的に休めるパターンに救われています。

 

コールセンターの方は何かとストレスを溜めがちなので

どこかでストレスを逃がしつつ、ほどほどに長く続けていければ…

 

今日はこのあと、保険証の切り替えの手続きで区役所に行く予定。

こうして後から後から湧いてくる用事も、休みが多ければいくらでも対応できます。

 

来るべき60代のためにも早く仕事を覚えて、働くときはしっかり働き

休む時はしっかり休める、このメリハリのある生活に早く慣れていきたいです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日に更新予定。18日更新しました。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました