清算する国民健康保険料が高くて驚く

スポンサーリンク

 

曇っていても、雨は無し。

窓を開けると良い風が入ってきます。

今日から3日間、仕事です。

いろいろ思うところはあるけれど、とりあえず頑張ってきます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

昨日、健康保険証を国保から社保に切り替える手続きのため、区役所に行きました。

保険や年金を扱う窓口のところに行くと、4人待ち。

 

手元の番号札を時折見ながら、順番を待っていましたが

二つ開いている窓口の片方が、何かで手間取っているのか、なかなか終わらず

結局30分近く待ちました。

 

窓口のカウンターに保険証を2枚出して用件を告げると、向かい側に座っているのは

60代くらいに見える男性です。

 

書類に3か所、鉛筆で丸を付けて

 

「じゃあ、この丸のところを記入してください」

 

と渡してきました。

 

当日の日付、氏名、電話番号を書いて書類を返すと、受付の人は

 

「それじゃあ、未払いの分の保険料を計算するので、ちょっと待ってください」

 

と、席を外しました。

 

今年の国民健康保険の振込用紙が届いたのは、確か6月。

6月分は払って、7月分はどうなるか分からなかったので、まだ払っていませんでした。

 

(多分8月からは社保だから、1か月分払えばいいのかな?

26,600円はちょっと痛いけど、仕方ないな…)

 

などと考えていると、男性が戻ってきて

 

「今年の分を計算し直したので、未払金は37,860円になります」

 

(えっ⁉…高‼)

 

考えたことが顔に出てしまったらしく、区役所の人は

 

「普通は1年分を10回に分けて計算してますから、途中で脱退すると

年間の保険料の計算をやり直さないといけなくなるので…」

 

と説明していましたが…

 

6月は週5日、フルタイム勤務だったので、今月の給料は結構いい金額になるはずですが

予想外にお金も出ていくので、考えていたほどには手元に残らないかもしれません。

 

つくづく、世の中は甘くないですね…

 

でも何はともあれ、目の前にすべきことがあれば、一つ一つこなしていくしかありません。

いろいろやってれば、時には良いこともあるはずです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日に更新予定。18日更新しました。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました