PR

2022年10月の主な出費と、仕事の習得状況に関する面談予定

スポンサーリンク

 

雲のまにまに射す、陽の光。

寒くても、陽射しがあれば気分が違うもの。

夜は雨の予報が出ているけれど…

傘があれば多分大丈夫。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

●10月の主な支出●

 

■毎月の出費

電気代:7,363円(7,203円)↑

ガス:6,798円(6,721円)↑

水道代:0円(4,224円 隔月)↓

電話代:1,951円(1,819円)↑

ネット通信費:2,398円(2,398円)→

家賃:41,000円(41,000円)→

____________

計:59,510円(63,365円)↓

 

■イレギュラーな出費

整形外科(5回):3,650円

心療内科:4,660円

眼科:4,620円

交通費:10,000円

住民税:15,000円

________________

計:37,930円

 

■合計:97,440円(103,833円)↓

 

10月の生活費。

今月は一応先月より下がっています。

とは言っても水道代の請求が無い月なので、実質的にはほとんど横ばいです。

電気代もまだエアコンを使っていた時期の支払いなので、高くなっています。

 

相変わらず医療費は毎月1万円以上。

でもこれは必要経費なので仕方がありません。

人生、身体が資本ですからね。

 

心療内科はコンサータがインチュニブよりは安価なのがありがたいです。

もしかしたら一緒に処方されたのが睡眠導入剤か胃腸の薬かで

値段が違っているのかもしれません。

コンサータはある程度効果を感じるので、このまま服用を続ける予定です。

 

住民税が結構痛かったりしますが

まあ、納税は国民の義務ということで自分を納得させつつ…

 

今月は特に無駄遣いはしていないので

出来ればこのままの調子で行きたいところ。

 

でも来月は冬支度で、ちょっと散財してしまうかも…

断捨離のし過ぎには要注意です。

 

さて、今日は4日振りにコールセンターに出勤します。

 

月末の金曜日だから、室長さんとは別の、チーフSVさんによる

仕事の修得状況に関する面接があるかもしれません。

 

元々辞めたいと思うくらいだから、修得状況なんて言わずもがなです。

なるべく波乱が起こらないように、穏便に運ぶと良いのですが。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました