負担を減らして、ぼちぼちと | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

負担を減らして、ぼちぼちと

スポンサーリンク

 

天気予報のサイトを見ると、11月4日の所に

雪だるまのマークが付いていました。

ああ、もうそんな季節なんですね。

去年の冬靴は水が染みるようになっていたから、春先に処分しています。

コートより何より、靴を急いで購入しなければ。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

明日から3日間、出勤します。

先週までは出勤の前日になる度に、鬱々とした気分になったり

動悸がしたりしたけれど、今日はそこ迄ひどくもありません。

 

前は、翌日からの仕事がただの苦行でしかなかくて

もう直ぐにでも逃げ出したい気分だったけれど…

 

今は上司から言われたとはいえ、自分で仕事を続けることを

承諾してしまったのだから、向き合うしかないと

覚悟半分、諦め半分、みたいな感覚です。

 

あと、今週は休みの間、コンサータの服用を止めているのも

動悸に関しては影響があったと思います。

 

コンサータを飲んでいると集中力は上がるけれど

動悸が速くなる副作用があります。

 

在宅の仕事は薬に頼らなくても、比較的集中できるので

出勤しない日は、なるべく薬は控えるようにしたいのです。

 

もともと自分で望んで今の状況を続ける訳ではないので

出来るだけ心の負担を減らすようにして、ぼちぼち

やっていければと思っています。

 

 

お米、無事に届きました。

5kgが2袋入っています。

これで年内は安泰です。

 

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出したこ...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました