PR

2023年2月の派遣の収入と下がる異動後の収入

スポンサーリンク

春が待ち遠しいし、怖い。

2月が、もう半分過ぎてしまいました。

本当に?

もう大袈裟な寒波は来ないだろうし、雪国にも

冬の終わりはゆっくりと歩を進めています。

ひと月前は待ち遠しかった春が、今は怖くて仕方がありません。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今月の給与明細

基本給 143,734円

時間外手当 14,992円

深夜手当 234円

土曜手当  3,590円

日祝手当  4,467円

年末年始手当 1,700円

交通費   7,000円

健康保険 −6,816円

介護保険 −1,249円

厚生年金 −12,993円

雇用保険 −878円

所得税 −2,880円

____________

振込金額 150,901

でした。

 

前回より1万8千円ほど増えました。

出勤した日が増えたのと、年始で少し手当が付いたからでしょう。

この職場での給料をもらうのもあと残り2回。

出来るだけ温存していきたいところです。

 

異動したら収入は3〜4割減になりそう。

家計に関わることを書く時は、毎回先月分のブログ記事を参考にしています。

今日も先月書いたものを見返して見ると…

これまでの仕事が続くものだと全く疑う事なく、これからの休日の過ごし方について、つらつら書き連ねていました。

これを書いてから、まだ一月しか経っていないのに、仕事を取り巻く状況がすっかり変わっています。

休みを考えるよりも先ず先に、次の職場を探さなければいけない…

何とも複雑な気持ちになります。

 

先日の3者面談で勧められた派遣先は、仕事の難易度は低いそうです。

その代わり、時給もかなり下がります。

 

あと、残業はほぼ無くなるそうです。

今の勤務先はしばしば残業があったので、給料が高かった部分もありました。

 

そのため、そこに転職すると、給料は少なくとも3〜4割低くなります。

これまで実力以上にもらっていたというのもあるけれど…

気を引き締めて節約するか、副業を頑張るか、それとも第3の道を模索するか。

色々考えていかなければならないようです。

 

その前に確定申告もありましたっけ…う〜ん。

 

昨日の晩ご飯

マグロ切り落としの漬け丼、絹豆腐のあんかけ(小松菜、椎茸)

納豆汁(わかめ、ネギ、納豆)。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました