2人でいたら、なおカツカツ

スポンサーリンク

もし私が離婚せずに、ダンナと老後を迎えた場合は・・・
まず間違いなくカツカツです。

ダンナの年金額はわかりません。
一切教えてくれなかったので。

厚生年金だった時期もあったようですが
今は国民年金、しかも3年以上払っていないはず。

少なくとも一般のサラリーマンの方よりは少ないでしょう。
多く見積もって10万円台前半だと思います。

それだけならいいけれど・・・

ダンナは私と結婚する5年ほど前に
頭金ゼロ、かつステップローン
マンションを買っていました。

ステップローンというのは
あの悪名高いゆとりローンと似たようなもので
最初の数年は返済額を低く抑えて
その後支払額が上がるというもの。

ダンナの場合は最初の10年は6万2千円で
それ以降は支払額が1万円上がります。

ローンの期間は35年。
70代前半まで、月7万2千円のローンが残っているのです。

他にも管理費や修繕費で毎月2万
固定資産税で年12万 。
結局住居だけで月10万円の出費がかかります。

しかも今は貯金どころか借金が200万(本人談)・・・

それに一番気になるのは、ダンナは60歳以上になって
ちゃんと仕事をするかが、微妙だということ。

50歳で借金があっても気が向かないと
仕事に行かない人です。

以上のことを考えれば、どう考えてもカツカツ。

カツカツ同士が2人でいたら

カツカツ+カツカツ=4カツ(死活)問題
路頭に迷うの必至ですわ。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました