記入された離婚届

スポンサーリンク

red-love-heart-old-large

 

義母からもらった100万円の件は、心に引っかってはいたけど、この日はすっかり忘れていました。

せっかく離婚した後も、盆と正月に義母と会うなんて
何の冗談かと思ったのが、一気に断り辛くなってしまった・・・

それができないなら離婚もしない。

畳みかけてくるダンナ。

ここでYESと言わないと、ダンナの気が変わってしまうかも・・・

・・・・・・さんざん迷って

わかった。それでいいよ。

結局離婚を隠したまま、義母に会うことを承知してしまいました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

(これでよかったの?本当に?)

頭の中では自分の決断が正解なのか判断が付かず迷っていました。

じゃあ、これでいいな?・・・帰るぞ。

立ち上がりかけたダンナにハッと我に返りました。

今日この日のために持ってきたものがあります。

待って、これ、書いて欲しい・・・

私が未記入の離婚届をバッグから取り出し
ボールペンと共にダンナの前に置くと

わざわざ持ってきたのか・・・

そう苦笑いしつつも、記入を始めるダンナ。

書いてる途中には以下のようなやり取りがありました。

キミのは書いてないのか?

私は後で書くよ

住所を教えてくれないか?

ごめんそれは無理・・・

それならメールや電話は今まで通りしてもいいか?

・・・・・・うん。

印鑑は持ってないぞ?

じゃあ、ここで待っているから家から持ってきてほしい。
(ダンナの家は店から徒歩6、7分くらい)

わかった。

そう答え、記入を終えたダンナは

とうとう書いちまったな・・・

と溜息交じりで用紙をこちらに差し戻しました。

店の個室を出て行くダンナの背中を見送った後

手元の離婚届をじっくり見ました。

ダンナの欄が記入された離婚届・・・

これに自分の欄と保証人の欄を記入すれば
離婚が成立するんだ・・・

感慨深いようでいて、結婚生活に関わってきた
いろいろな誰かに申し訳ないような、複雑な気持ちです。

その気分のまま、十数分後に戻ってきたダンナが
印鑑を押すのを眺めていました。

これでいいか?

うん、ありがとう。

割り勘で店への支払いを済ませ、外に出ると
眉間に皺を寄せたダンナが言い放ちました。

あー、もう女はこりごりだ!

(・・・・・・いや待て、そっちは懲りる立場じゃないだろ!)

心の中で盛大にツッコミながら、でも機嫌を損ねて
「離婚届を返せ」と言われないように

だったらこれからは気をつけてね、じゃ元気で

とだけ答え「見送る」というダンナに
ここまででいいから」と断りを入れて、帰途に着きました。

以上が、当日の顛末です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました