無駄にしてきた資格と免許

スポンサーリンク

pexels-photo-large

今週分の仕事を納品した後、求人サイトをずっと見ていました。

でもピンと来るところが見つかりません。

ピンと来るところ、といっても職種の選り好みをしているわけではなく…

自分でも採用されそうなところか、そうでないか、そういう点での話です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

4年前、5年前と比べれば、求人そのものは増えました。

でも、その分こちらも歳を取っているわけで…

40代と50代の差は思った以上に大きいですね。

若い頃に何か使える資格でも取っていれば…

そういえば若い頃、トレース技能検定(建築・土木)で

1級を取ったことがあります。

しかしその後、普通のOLとして就職してしまい

実務につかないうちに建築図面はCADを使うのが当たり前になって

結局は無用の長物にしてしまいました。

今や手書きの図面の仕事なんて、それこそ絶滅危惧種レベルです。

車の普通免許も取っただけのペーパードライバー。

北海道という土地は、車を運転出来るか出来ないかで

選択肢の広がりに雲泥の差がある所です。

資格を踏み台にして自分でキャリアを積み上げることをしなかったのが

ここにきて悔やまれます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました