土日祝日の出勤時間が1時間遅くなってから
弁当を作る機会が戻ってきました。
面倒と言えば面倒、だけど家にあるあり合わせのおかずを詰めれば
コンビニに寄るより楽な気もしています。
いつも応援いただきましてありがとうございます
スポンサーリンク
今の職場には、専用の冷蔵庫と電子レンジがあって
出勤すると、まず弁当を冷蔵庫に入れ
休憩時間に電子レンジで温めて食べます。
5月に研修が始まってから、ずっとこのパターンで来たのですが
弁当箱にだんだん歪みが出てきてしまい
蓋がきっちり閉まらなくなってきました。
この弁当箱は、もともと病院の清掃の仕事で、たまに弁当が
必要になったときに買ったものです。
電子レンジが無い職場で、温めずにそのまま食べていたので
チン出来る容器なのか、確認しないで使っていました。
まぁ百均で買ったものなので、処分しても財布はそんなに痛みません。
今の職場も来年2月迄の予定なので、次の弁当箱もダイソーで探しました。
買う条件としては
●2段式で、食べ終わったら重ねてまとめられるもの
●蓋ごと電子レンジが使えること。
それだけなのですが…
意外とこの2つの条件を満たすものが少ないのです。
割と小さい店舗にいったせいかもしれません。
2段だけど、食べ終わった後に重ねられなかったり
まるっきり電子レンジが使えなかったり
使えても蓋を外してレンジにかけなければならなかったり。
百均にこだわらなければ、もうちょっといろいろあるかもしれないけれど…
結局、条件に合うのは1つのデザイン、色違いで2種類しかありませんでした。
黒い弁当箱はあまり好きで無いので、茶色を選択。
ただしどちらも、蓋には思い切りミッキーの絵が。
(還暦間近の私が使っていいのか…?)
と思う気持ちもあったけれど、性能重視です。
結局それを買って帰ってきました。
形が長方形から正方形になったので、弁当の容量は少し減ると思います。
あと、おかずも1種類ぐらい減るかも…
でも今までの弁当を食べると、かなりお腹がパンパンになっていたので
これくらいなら腹八分目で良いのでは、と言う気もします。
朝9時出勤だった頃、弁当を作らずに昼食をコンビニで買っていたら
あっという間に味に飽きたし、出費もかさみました。
弁当を作るといっても、せいぜい週に2〜3回なので
なるべくコンビニには行かずに、家で作っていきたいと思います。
それにしても、今日も出勤時間が近付くにつれ
脳内で「行きたくない」の連呼が始まりました。
子供じゃあるまいし…
張り切って行くのは無理でも、割り切って行くのなら可能です。
さあ、割り切って行こう!
先週の日曜日の弁当。
ピーマンのおかか醤油和え、春巻(冷凍)かぼちゃサラダ(セブン)
鶏もも肉のケチャップ炒め、梅干。
この弁当箱もこれで見納めです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は12月7日に更新されました。
『快テレ君』体験レポートも掲載中です。
ぜひご一読を!
【前編】
【後編】
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。