70,000円の安心感

スポンサーリンク

pexels-photo-28290-medium

好きだった昔の仕事を、少しだけどやれることになって

気分が上向きになりました。

年明けからずっと落ち込み気味だったけど、このまま良い波に乗れたら…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

前に仕事を探したときは、絶対に正社員がいいと思っていたのと

「もう無理だろう」という気持ちがあったので

旧知に仕事を当たることはしませんでした。

季節的なタイミングもあったのでしょうが

ダメ元でも声を掛けてみてよかったです。

70,000円は、生活費としては足りないけれど

家賃+光熱費(冬以外)+通信費は確実に払える金額です。

それに得意な分野で、勝手が分かっていて

やるのが苦ににならない仕事での収入なので

安心感が違います。

通院生活の間はこの仕事だけをして

体調が整ったら、足りない生活費を埋め合わせる仕事を

パートなどで探すつもりです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました