在宅勤務の難しさ

スポンサーリンク

leaf-nature-green-spring-158780

寒すぎてわざわざ出かける気になれず、長風呂とネットサーフで消費した休日2日目。

惜しむ間もなく、働く5日間が始まります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

とくに求人サイトをということでなく、何気に普通のサイトを見ていたら

amazonが在宅勤務の求人広告を出していて、

(もし副業として自宅で短時間で出来そうな仕事なら…)とつい見てしまいました。

仕事内容はカスタマーサービス、いわゆるお客様係。

お客様からのお問い合わせに電話、メール、チャットで対応する業務でした。

時給は1,000円で今のところ1050円が上限です。

勤務時間は7:00~21:00の間で実働8時間(土日祝日を含むシフト制)ですが

好きな時間帯を選べるわけでなく

(例)

(1) 7:00~16:00
(2) 9:00~18:00
(3) 12:00~21:00

(4) 7:00-11:00,17:00-21:00

 

というようないろんな時間帯を、1ヵ月ごとに担当することになり

WEBミーティングなども頻繁にあるようで、在宅と言ってもそこまでの自由度はなさそう。

もっとも自宅勤務において、自己管理の難しさはかなりのものなので

これくらいの縛りが無いと、後でいいやとついサボってしまったりというのは

とてもありがち…

時間的に副業としては無理なようだし、採用の基準も厳しいようで、そもそも私の年齢では

採用されるさえ難しそう。

でもこんな形の働き方もあるのかという感想でした。

それにしても、隙間を縫ってできる安定した仕事というのはなかなか探しても

落ちていないものですが、まだまだ諦めずに探したいところです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました