28日間の給料

スポンサーリンク

pexels-photo-215834

 

帰省やら連続勤務やらでヒーコラしている間に給料日が過ぎていました。

24日には振り込まれていたのを、通帳記入したのは28日になってから。

ゆっくり振り返っている時間もありませんでした。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

<今月の明細>

時間給 111,180円(20日分)

通勤費 13,800円
____________

総支給額 124,980円

健康保険料 6,439円

介護保険料 1,039円

厚生年金 11,455円

雇用保険料 500円

所得税・住民税 290円
____________

差引支給額 105,257円

でした。

2月が28日しかなかったため、稼働日数も20日しかなく、結局この金額。

物入りだった3月にこれは大打撃です。

これで当分の間は大きな出費はありませんが、資格の勉強のため

あまり副業に時間を割けません。

なので当分は「節約」「倹約」を心掛けて暮らしていくことになりそうです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました