青色申告申請と、とてもスムーズな1日

スポンサーリンク

夜、寝返りを打った時に

無意識に左肩を下にしてしまう

ことがあるので、手術までに

今より痛みが増しそうな予感が

あります。

 

だから、今のうちに多々ある

用事を済ませることにしました。

まずは青色申告の申請です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

税務署まで行った理由。

今時、青色申告の申請は

ネット上でできるのですが

私の場合、マイナンバーカードが

まだ手元に無いですし、分からない

部分も2点ほどあります。

 

1つは、10年前に青色申告を申請し

それを取り下げた過去があって

その影響は無いかどうか。

 

もう1つは、その時に出した届の

屋号はもう全然使ってないので

廃止したかったのです。

 

税務署に着くと確定申告期間が

まだのせいか、受付前で待つ人も

ほんの数人だけ。

 

しかも私は「その他の用件」受付で

すぐに順番が回ってきて

書類も処理してもらえました。

 

書類は家で印刷記入しておいたので

税務署に入って出るまで十数分

でしょうか。

拍子抜けするくらい、アッサリ

終わりました。

 

2時間に1本しか無いバスに…

ところで、ウチから税務署への

道程は、地下鉄とバスを

乗り継ぎます。

 

ですが、このバスは一部の時間帯を

除くと、2時間に1本しか

走ってません。

 

なのでこの数年は、地下鉄の駅から

バス停3つ分の距離、時には

吹雪の中をトボトボ歩いてました。

 

ところが今日は、行きも帰りも

ほとんど待たずにこのバスに

乗れてしまったのです。

事前に停車時刻も調べてないのに…

 

しかも今日は本当に雪国の冬かと

思うくらい、晴れて暖かい1日。

もし歩いてても、そこまで苦でも

なかった気がします。

 

物事がスムーズに運ぶ時は…

物事がスムーズに運ぶ時は

それが間違ってない

いい方向に進んでいる時だと

これまでの経験上、感じます。

 

もちろんそれが絶対ではないし

苦難の末に幸福を手に入れる

やり方もあるとは思います。

 

でも私の場合、あまり積極的に

出ていく性格ではない方なので

向かい風に立ち向かうより

追い風に背中を押される方が

負担なく物事が上手くいく

パターンが多いようです。

 

このまま、日常も日常も、上手く

波に乗れればと思っています。

 

ダイエット開始から92週間。

転職を機に16時間断食をスタート。

そこから92週間が経ちました。

すでに16時間断食はしていませんが

朝はほどほど、昼食はしっかり摂って

夕食をオーバーナイトオーツなどで

軽くしています。

 

【スタート時】

●体重

●体脂肪率

●BMI

【91週間後→92週間後】

●体重

●体脂肪率

●BMI

 

何と言うか、普通に全部

増えてました。

 

でも、これからしばらくは

ちょっと楽になりそうです。

 

昨日でリンツのリンドールを

食べ切ったので…

 

アレは1粒で100kcal位あるので

大量に買うと、自制心との戦いに

なりますね…

 

当分の間、甘いものは控えたいと

思います。

 

本日の食事。

●ポテトのミートグラタン
(豚挽肉、玉ねぎ、じゃが芋
椎茸、スライスチーズ)

●ちくわキュウリ+ミニトマト

 

じゃがいもを沢山使ったので

ご飯やパンは無しです。

コッテリ系は量を控えめで。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は2月1日に更新されました。

「生涯、女として現役でいたい」マッチングアプリで婚活する60代女性を待ち受けていた罠/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】ひどい男尊女卑!彼の友人...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました