私にとっての週の始まり、木曜日です。
自分としてはこれから気合いを入れて一週間を乗り切るぞ!という感じだけど
月~金で働いている人は、そろそろ週末の手前といったテンション。
いつも応援いただきましてありがとうございます
とくに今度の日曜日は母の日なので、昼休みは「週末にどんな予定を立てているか」や
「母親へのプレゼントが思いつかない」とか、そういう話題でもちきりでした。
贈る側にせよ、贈られる側にせよ、皆何らかの形で母の日は祝うようです。
私はどちらも関係ない上に、プレゼントも通り一遍等のものしか思いつかず
なかなか参考になることも言えないので、聞き役に徹するばかり。
家がもともとイベントがあっても特別なことをしない主義で
親からは誕生日にもクリスマスにもプレゼントと名のつくものをもらったことがなく
こちらが渡すのも、もったいないから止めろと言われるような家風?でした。
だから母の日にはカーネーションを贈ったくらいで、特にどうという記憶もありません。
本人がいなくなった今だから、元気なうちに旅行くらい連れていけばよかった
なんて思うこともありますが、そもそも住んでいた距離以上に関係がドライというか
親子としての距離が遠かったので、仕方がなかったような気がします。
それはそれとして、職場としても母の日セールを控えて、品出しが大変になる模様。
もっとも、一部を除いてそれほどプレゼント向きの商品は扱っていないので
実質は母の日にかこつけた、ただの特売日なのですが、安売りはとてもありがたいので
社割もプラスして恩恵を受けるつもりです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。