今日から2日間は休み。
休みの日が朝から晴れていると嬉しくなります。
どこに出掛ける訳でもないけれど、躊躇なく洗濯できるし、布団も干せるし。
窓をしっかり開けて掃除もできます。
冬はたまに喚起もするけど、基本的に閉め切った中で生活してるので
今の開放感がたまらないのです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
日曜日、美容部員の人に「経済的に困っている」ことを話しました。
でも持ち物や身なりにあまりお金をかけていないので、「貧乏」とまではいかなくても
「豊かではない」というのは、皆なんとなく察していたような気がします。
同じ職場にいれば時給もわかるし、シフト表を見れば月何時間くらい働いているのかも
ひいては月収だって大体わかります。
その上で独り身となれば、財布の事情がどうなのかは推して知るべしなのでしょう。
よく話をする人には割と早い段階で、自分がバツイチ独身だと話してあったので
パートさんはほとんど知っていたはずですが、接する機会が少ない人の一部は
私が普通に主婦だと思っていたようです。
これで職場での「貧乏なおばさん」のイメージが揺るぎないものになったかも。
でも昨日の月曜日に美容部員の人に挨拶した時も
「もし余裕があったらコレとか良いから買ってねー」なんて感じだったし…
貧乏をカムアウトする瞬間は、なけなしのプライドからか、少しばかり抵抗があったけど
言ってしまえば結局、何ということもなかったのでした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。