ここ数日、梅雨かと思うくらいに雨続き。
北海道に梅雨は無いはずなんですが。
おかげで夏が足踏みして、なかなかこちらにやって来きません。
いつも応援いただきましてありがとうございます
<今月の明細>
時間給 127,857円(23日分)
通勤費 13,800円
____________
総支給額 141,657円
健康保険料 7,256円
介護保険料 1,171円
厚生年金 12,909円
雇用保険料 425円
所得税・住民税 1,030円
____________
差引支給額 118,866円
でした。
今月も無事に給料が振り込まれました。
稼働日が23日あったので、このパートでもらえるほぼMAXの金額です。
大事に使って、そして貯めていかないと。
ふと、去年の6月いくら収入があったか見てみると、86,800円しかありませんでした。
自宅の仕事と週末のパートを掛け持ちし始めた頃で、翌月にパートの給料が丸々
出るようになって、月11万くらい。
職や勤務形態が変わったのに、収入はほとんど変わっていなくて
「アレ?こんなだったっけ?」という感じです。
今の仕事の方が身体は疲れるけど、規則正しい生活になったので、健康にはなりました。
医療費が浮いた分、出費も抑えられているので、できるだけこの生活を維持できるように
していきたい…
そんなこんなでジトジトしていますが、これから仕事に行ってきます。
帰りは雨が止んでいますように。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。