今朝は予報で雨マークだったのに、今のところは上天気。
でも陽射しの割には冷えているようで、着実に冬に向かっています。
街を歩けば咳をしている人の割合も多くなってきました。
いつも応援いただきましてありがとうございます
私は喘息持ちです。
春夏秋冬を問わず、発作が出てしまう時はありますが、やはり冬になると
一番発症しやすいのは間違いありません。
その場合、風邪が引き金になることが多いので、両方の症状に悩むことになるため
そろそろ普段からマスクをする生活に切り替えようと思っているところです。
喘息だけなら乾いた咳で、喉はチリチリするものの痛みはほとんど無く、比較的
薬で抑えやすいのですが、風邪と同時となると、喉が痛むので余計に咳が出るし
咳込むときの音も大きくなって周囲に迷惑をかけるし、喘息の吸引薬の効果が薄くなる
ような感じがします。
咳が出ているときは集中力も散漫になるので、職場でも自宅でも仕事の妨げになるし
それに何より発作が出たとき、呼吸困難になる可能性が高くなってしまいます。
かといって、安易に市販の咳止めを併用すると危険なので、病院に行って
同時に効くものを処方してもらうことになって、経済的にも厳しくなります。
ともかく喘息持ちに風邪は鬼門なのです。
職場では仕事中にマスクをしていてもOKなので、多少の不安はあっても
たくさんの人と接しても「もらわない、うつさない」と自分に言い聞かせて
これから先を乗り切っていきたいです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。