めっきり減った年賀状

スポンサーリンク

pexels-photo-86583

 

今日は晴れているので、少し買い出しに行きます。

吹雪の日などはあまり手持ちの荷物を増やしたくないし、ネットスーパーが込むようになり

曜日によっては注文してから届くのが翌々日以降になったりするので、動きやすい日に

出掛けておきたいのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今週は仕事量も普通、ペースも普通で、割と楽に進めることができました。

昨夜も6時間の睡眠時間を確保して、体調もそこそこいい感じで過ごしています。

それでも年末は雑事が多く、副業を送ったらすぐ年賀状に取り掛かろうと

お年玉くじ付きのハガキを買ってきました。

こちらに来る前は、仕事先や友人知人、一部の親類などに最低でも50枚以上は出して

いたものですが、年数を重ねるごとにじわじわと減っていって、今では20枚ちょっとに

なりました。

一人暮らしで遠方に住み、普段はさほどのやり取りもなくなってきた人も多いので

今後も、もっと減ってくるのでしょう。

それでも律義に賀状を送って下さる人には、一応生きていて、それなりに働いて生活していると

生存確認がてら、送らせていただいてます。

昔は子どもの写真を印刷して送ってくる人も多かったけれど、年を追うごとに減ってきて

昨年はほぼ普通のイラストのハガキばかりになりました。

同世代は子育ても終えて、子どもがいない人も老後の人生設計は見据えているだろうに

自分はまだまだ先が見えていなくて、足元もおぼつかないのですが、今からでも

土台から少しずつ作っていかなければ…と思うのでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました