わからないことがあったら

スポンサーリンク

pexels-photo-697740

 

今日は在宅の仕事の方がちょっと手間がかかってしまいました。

肩が凝って凝って、腕をグルグル回しています。

ブログを書いたら遅めの昼食をとるつもりですが、こういう時に限って冷蔵庫に作り置きのおかずがぜんぜん残ってなくて、しょんぼりです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

そういえば最近職場に入った午後からのパートさんが、もしかしたら、ちょっと難しい人かもしれません。

わからないことがあったときに、聞かずに自分の判断でやってしまうタイプのようで…

昨日、最近モデルチェンジした商品の古い方を値下げ商品のワゴンに持っていく作業があったのですが、古い方ではなく新しい方がワゴンに入れてありました。

そこそこの数があったので、本人に旧製品と新製品を並べて見せて、どっちが古いか説明して、2人で運び直したのですが…

「迷ったり、分からないことがあったら、私でも周りの人でもいいから聞いてね」

とできるだけ明るい調子で声を掛けたつもりでも、うつむき加減で

「あ、はい…」

みたいな返事が返ってきます。

こういう感じのことがちょくちょくあるようで、同僚のパートさんも対応に困っている様子。

勤務時間中はみんな気忙しく動いているので、声を掛けづらいのかもしれないけれど、できれば一通り仕事を覚えるまでは、何とか頑張って質問して欲しいのですが…

ほう=報告
れん=連絡
そう=相談

の、「ほうれんそう」が上手くいかないのが、なかなか辛いところです。

道でよく道順や時間を聞かれる方だし、自分ではそんなに話しかけ辛い方ではないつもりでいたけれど、つもりでしかなかったようで、今後どういう風に対応をしたらいいのかなあ…と思案しています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました