セミリタイアの人を羨む

スポンサーリンク

dark-brown-milk-candy-large

 

今日からまた5日間、パートの出勤です。

副業の方は少しまだ残っているけれど、今夜中に頑張れば何とかなるかな?…という感じ。

昼も夜も働く日は、働かなくても生きていける人が羨ましくなります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

40代の頃、セミリタイアのブログを読んでいた時期がありました。

2千万、3千万貯金をして、住居を確保して、40代後半から50代で仕事を辞めて自由に暮らす。

そんなゆとりのある生活に憧れていました。

別居して、独り暮らしの生活を全て自分で背負い、現実が見えてからは、あまりセミリタイアブログは読まなくなってしまいましたが…

昨日ふと久々にセミリタイアのカテゴリーをざっと見たら、あの頃よりも全体の年齢層が下がったようでした。

投資に成功して20代でセミリタイアする人もいたりします。

でもなぜか、そんなに羨ましくないのが不思議です。

多分あまりにも縁がない世界なのでピンとこないのでしょう。

働き続けるのに疲れても、実際に自分が早めにリタイアするのを想像すると…

残った資産を削るのを恐れて、大して遊びにも行かず、一日中家でダラダラテレビを見たり、本を読んだり、曲を聴いたり、ネットを見たり…

というような、半引きこもり生活をしてしまいそう。

傍目にはどうかといった感じですが、多分それなりに幸せな気もします。

まあ実際には私の場合、一生働く覚悟だけはしておかなければいけません。

でも、夢を心に描くくらいは自由でもいいんじゃないかと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました