シラカバの花粉

スポンサーリンク

theme-still-life-white-brown-coffee-large

 

引きこもりの休日を経て、今日からまたパートの始まりです。

出勤して、例の小銭を借りるパートさんと顔を合わせて、「あっ」と思ったけれど

普通に挨拶して持ち場に着きました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ところで、2日ぶりに外に出たら、ちょっと目がかゆい感じがします。

白樺の花粉が飛んできているようなので、そのせいでしょう。

私の場合、花粉症はあまり鼻には来ず、目がかゆくなるタイプです。

昔はちょっと症状が出ると、花粉症用の目薬を使っていたのですが、今は使っていません。

緑内障用の目薬は、抗ヒスタミン剤が入った花粉症の薬と併用できないのです。

どっちを優先するかとなったら、やっぱり緑内障になります。

目はちょっと痒いけど我慢できなくはないし、視力そのものに影響が出る方が大変なので…

ところで、白樺はシラカバだとずっと思っていて、周りもシラカバと言っていたので

それが正式名称だと思っていたら、wikiだとシラカンバが正式名称として載っていて

シラカバが別名扱いだったので、驚きました。

あまり日本語っぽくない響きに思えるけど、そういうものなんですね。

でも自分ではこれからも、やっぱり慣れ親しんだ「シラカバ」と呼ぶだろうと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました