気象病の影響

スポンサーリンク

pexels-photo-27023-medium

 

あー…終わったー…

朝、例によって郵便局で在宅仕事の封筒を送ってきました。

これで副業のピークが終わり、来週からは忙しい時期と比べて7~8割の仕事量に戻ります。

峠を越して、とりあえずホッとした感じです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

残念なのは、パートが7時間だった時期に副業も忙しく、パートが短くなったら

副業も量が減ること。

これが逆で、もしもパートが忙しいときに副業が楽で、パートが時短のときに副業が増えてたら

バランスが取れて、時間的にも経済的にも楽でした。

まあ、そうそう自分に都合よく世界が回っていないのは当然なのですが。

それにしても、今週は何となく鬱々していたのが、水曜日にパートに出てきたあたりから

精神的に少しずつ楽になってきたので

(1人で引きこもって、手元の細かい作業をし続けるのが良くないのかな…)

などと思っていたのですが、どうも低気圧の関係もあった様子。

職場のパートさんで気圧に敏感な人がいて、その人も火曜水曜は調子が悪かったとのこと。

気圧が低いと自律神経が敏感になって、古傷が痛んだり、体調を崩したり

気分が沈んだりするようです。

「気象病」と呼ばれたりもするようですが、乗り物酔いしやすい人はとくにこうした症状が

出やすいらしいのです。

心当たりが多いので、なるほどという感じです。

更年期の症状もありますし、年齢を重ねるというのは、なかなか難儀なことが増えますね。

それでも加齢は止められません。

たくさんある不調の原因を見極めて、少しずつ減らしていくしか無さそうです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました