PR

もうひとつのクレーム

スポンサーリンク

ladybug-macro-lucky-charm-insect-55827-medium

 

今日は天気も良く、土曜日ということもあって、飲食店のパートは大忙し。

ランチタイムはことのほか盛況でした。

でも厨房では、明らかに以前とは異なる部分があります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

以前は古株さんが厨房の主といった雰囲気で、仕事の指示を出したりしていました。

 

指示と言っても、慣れてくるとそれぞれのパートさんの持ち場が決まってくるので

ほとんどはホールの方から入る注文を、古株さんが復唱するだけなのですが…

 

でもその日によって注文に片寄りがあると、古株さんが指図して

手の空いた人が他の調理に回るようにしていました。

 

でも今はそういう指示は出ていません。

 

先日店長さんから

「パート従業員は手が空いたら、自発的に仕事を探してやるように」

と注意があって、実際それで普通に仕事は回っています。

 

古株さんは普通に働いていますが、不機嫌そうで、口数がめっきり減りました。

 

着替えの時、他の短時間のパートさんから小耳に挟んだところによると

12月に辞めた高校生のバイトの子のご両親からあった苦情の内容が

店長さんのシフトのゴリ押しの他に、古株さんについても何かしらあったようです。

 

具体的には、古株さんが高校生の子に、あれもこれもと限度を超えて仕事を押し付けたり

不必要に厳しい態度をとっていた…と言うようなことが。

 

私はまだまだ仕事を覚えるのに必死だった頃で、気付いていなかったけれど

ある程度勤めて長い人は気が付いていたようです。

 

それで店長さんから古株さんに注意があって、今の現状があるのですが…

職場の風通しが良くなったと言えば、少しは良くなったかもしれません。

 

でも火種が完全に消えたかと言うとそんな気もしなくて、若干の不安が残ります。

狭い職場なので、あまり揉め事がない方がいいのですが…なんとも言えない気持ちです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました