PR

厨房の会話

スポンサーリンク

garden-moss-stone-sett-large

 

平日のせいか、はたまた給料日前のせいなのか、今日の飲食店のパートは

ランチタイムの混雑も、普段と比べて少し余裕がありました。

以前だったらこういう時は、もう少し世間話もできたものですが…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

 

いや、多少なら話してもいいのですが、やはりこの厨房の主のような存在だった

古株さんが押し黙っていると、何となく遠慮がちになってしまいます。

 

そんな中で聞こえてくるのは、ホールからの注文と

新人さんと◯子さんの、仕事に関する説明や質問だけ。

 

1時半を回って、注文もまばらになってきた頃。

 

新人さんから◯子さんに向かって

「ここって雑談禁止ですか?」

と言うのが小さく聞こえ、◯子さんが否定すると、2人はそのまま会話を始めました。

 

周りがしゃべっていないせいか、2人とも声をひそめて話していたので

内容はあまり聞こえてきませんでしたが、ときどき笑い声が混ざっていて

ごく普通の雑談をしていたようです。

 

静かな空間でも、他に会話をしている人がいると自分達も話しやすい、というのはありますね。

隣にいた主婦のパートさんがこれまた小さな声で、こちらに話しかけてきました。

 

主に「子どもの冬休みが終わってせいせいした」という内容でしたが

冬休みの期間が私の育ったところと違うので、なかなか興味深かったです。

 

その間も古株さんはやはり黙々と、ストックを作っていたようです。

 

それに気付いて、他のパートさんとたわいもない雑談ををしながらも

休火山を遠巻きに見るような、落ち着かない気分を拭うことができませんでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました