諦めと気持ちの切り替えと

スポンサーリンク

 

昨日は20℃を越えた札幌も、今日は11℃。

そろそろセーターの季節です。

去年好んで着ていたセーター、着る時に

ちょっと毛玉が付いてるかな?と思ったけれど

着たらすごく目立つ気がして、慌てて別の服に着替えました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

金曜日に、2月まで職場にいると答えてしまって

うっすら後悔したものの…

断れなかった自分が悪いので仕方がありません。

 

全員で20数人しかいないセンターなので、仕事に慣れてきたオペレーターが

離脱するのは痛手なのだと思います。

少なくとも、新入りのイマイチなオペレーターでも残そうとするくらいには。

 

手術を控えていると言われたら、いくら何でもその人を

引き留める訳にはいかないでしょうし…

 

続きは夜に書きます。

 

 

続きです。

 

とりあえず居残りが決まった以上、少なくとも2月迄は

今の状況で頑張って行くしかありません。

 

そうなるとネックになるのは、やはり残業の多さ。

時給制なので、残業が増えると給料も増えるけれど

翌日に疲れを持ち越しやすいのです。

 

昨日は1時間の残業、今日は20分くらいの残業でした。

以前と比べれば早く帰れるものの、家に着いてからの疲れがひどく

少しだけのつもりで横になると、気が付けば夜中に…

 

研修の頃は12時出勤でしたが、今思えば早番よりも遅番だった頃の方が

自分の生活のサイクルに合っていたような気がします。

 

午前中が自由になる方が、弁当も作れていたし

ブログを分割せずに書き切る余裕がありました。

 

仕事で疲れて帰ったら、後は化粧を落としてシャワーを浴びて寝るだけ。

そう言うパターンの方が、私には生活しやすいようです。

 

研修とOJTが終わった後はこれまで、8月が12時出勤だった以外

ずっと9時出勤でシフトを組まれてきました。

 

来月のシフトはもう決まっている頃なので、もう変更は出来ませんが

12月分から、土日はお昼出社にしてもらえるように

希望を出したいと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

6月3日に更新しました。

「収入は月5万円」会社が傾いても転職活動しない夫。ようやく履歴書を買ってきたと思ったら/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」 元夫は仕事に行くとき鞄も何も持たず、手ぶら...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました