また古株さんから声が掛かり、先週と同じ作業を頼まれました。
そうなるとパートの終了時間まで、古株さんの横でずっと働くことになります。
古株さんは、店長から注意を受けて以来、他のパートさんから少し距離を
空けられつつあるのを感じているようです。
でも元々、皆と和気あいあいとやるよりは、マイペースで仕事をしているような
雰囲気に見えていたので、そこまでダメージがあるようには見えなかったのですが…
古株さんが嫌っていて、どちらかと言えば大人しかった◯子さんの方に
職場の主導権が移りつつあるせいでしょうか。
結局、厨房の中で一番年が近く、勤務歴が短い私が一番話をしやすいのかもしれません。
私としては派閥みたいなのはちょっと苦手なので、あまり揉め事に巻き込まれず
波風の立たない職場で与えられた仕事をこなし、時間分のお給料を
つつがなくもらえれば、それでいいのですが…
たった3時間のパートなのに、いろいろ難しいですね。
『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。
第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。
9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。