税務署に行ってきました

スポンサーリンク

pexels-photo-436781

なんとか午前中のうちに確定申告書の記入が終わったので

今日、税務署に行ってきました。

面倒がひとつ終わって、やれやれといった感じです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今年は申告の最終日まで、まだ1週間以上あるうちに税務署に来られたので

申告書の作成コーナーにも少し空席があります。

 

一応書類は記入済みでしたが、見落としや計算ミスがあるといけないので

そちらで担当の人に書類を見てもらってから、窓口に提出することにしました。

 

書類を書くとき計算は何度も確認したし、家を出てくる前には

今日の日付と印鑑をしっかりチェックしてきたので

「念のため」くらいのつもりでお願いしたのですが…

 

マイナンバーだけ、カードのコピーを取ってから記入しようと思って

そのまま忘れていて、税務署の人に指摘され、慌てて記入しました。

 

いや~…なんというか…

やっぱりそのまま提出しなくてよかった…

 

申告書の受付でも簡単に窓口の人がチェックしてくれるので

マイナンバーくらいは見つけてくれたとは思うのですが…

 

でもそちらは後ろに人が数人並んでいます。

 

待っている人の前で、うっかりを指摘されて、あたふたと直していると

余計に時間を取るし、こっ恥ずかしいのです。

 

それでも何とか、期日内に確定申告は終わりました。

あとはちゃんと帳簿を付けるだけ。

 

しかし、締め切りもとくにないのに、この「付けるだけ」の作業が

とても気が重いのは、私が根っからの面倒臭がりだからなんでしょうね…

 

暇を見て、ちょこちょこと気長にやっていきます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました