2019年3月のパートの収入

スポンサーリンク

pexels-photo-29498-medium

昨日は午後からのパートの給料日。

やっぱりこのパートが一番実入りが大きいので、毎月25日が来ると

他の給料日に比べて安心度が高いです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


<今月の明細>

時間給 85,900円(20日分)

通勤費 8,640円
____________

総支給額 94,540円

雇用保険料 284円

所得税 0円
____________

振込金額 94,256円

・交通費 8,640円

を引くと

手取り 85,616円

でした。

 

先月から3日分、1万円以上減って、ちょっと寂しい金額になりました。

2月が28日しかない影響をもろにかぶった形です。

 

まあ、来月になればまた出勤日も増えるし、また元の金額に戻るはずなので

1カ月の我慢ですね。

 

その分、今月は倹約を心掛けたいです。

これから春になると節約もしやすくなるので、ちょうどいい機会ですし。

 

今はまだ暖房を点けているけれど、そのうち必要が無くなります。

雪が無くなって自転車が使えるようになったので

リュックを背負って、安売りスーパーまで遠出も可能です。

 

まとめ買いの食材をまとめて下処理してフリージングでもすれば

普段の買い物は抑えられますし…

 

工夫というほどの工夫はないですが、習慣として生活の中に

自然に取り入れられるような感じで、この1カ月を乗り切っていければ

いいなあと思っています。

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました