床に臥せっているうちに台風は去り、季節が半月戻っています。
窓を開けても風が入らないので
やむなくエアコンを点け、布団に戻りました。
休める間は休んでおくのが得策というものです。
いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
体力は8割方回復しました。
座業なので、明日は一応働けそうです。
ここ3日、ずっと考えていたのは
心療内科の通院を止めることでした。
このクリニックに初めてかかったのが、今年の1月。
以来、丸8ヶ月通いましたが、これまでに快方に向かった症状が
ひとつも無いのです。
睡眠障害もほぼそのまま、薬を服用して具合が悪くなり、寝込んだことが2回。
むしろ苦しい思いをしただけでした。
今後治療を続けていく場合は、残った2種類のADHDの薬を
1ヶ月に1種類ずつ試していくことになります。
ちなみに月曜日の支払いは6,100円。
種類が違えば多少値段は変わるかもしれませんが、そこまで違わないと思います。
これからこんな感じで出費を重ねながら、効くか効かないか以前に
体調を崩すかもしれない薬を試していく気力が無くなってしまったのです。
勤め先では不都合のある記憶力ですが、日常生活ではそれほど困っていません。
現在の仕事に執着したから、自分の発達障害を疑ってきたのだと思います。
それなら、もっと記憶力を必要としないような
今の自分でも働いていて不都合の無い職種に就けば、問題は無いのでは…
そう思うようになってきました。
お金よりも身体の健康、ひいては心の健康の価値に気付いてきたのです。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。