仕事に飢えていた頃

スポンサーリンク

pexels-photo-340705

 

今日は朝から自宅の仕事。

集中しきれないのを力ずくで集中するようにしています。

目の前にあることを順番にこなしていかなければ、先に進めない気がするのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

あれから小売店のパートの方はとくに何も言われず、今日から休日に入りました。

若干の気まずさだけは残ってしまいましたが…

 

そもそも職場でたまたま喘息の発作が出たからと言って、それで解雇に

なるようなことはありません。

 

だから発覚した時にも注意を受けるに留まったし

「具合が悪ければ早めに休みを取るように」

とも言われました。

 

問題は「最初に、持病を申告しなかった」こと。

これも別に規約に触れるまではいかないのですが、心証が良くないのだと思います。

 

当時は別の病気で数カ月働けなかった後で、必死に仕事を探していました。

その病気は今のところもう症状は出ていないし、再発する兆しもありません。

 

でも喘息だけは治療しても治療しても完治はせず

数カ月から数年経つと、ときどき発作が復活したり、しそうになったります。

 

それでも当時はいつまでも貯金を食い潰して生活するのが怖くて

早く仕事にありつきたかったのです。

 

当時の面接は本社で受けたのですが、わりといい感じで

すんなり通った記憶があります。

 

とくに持病について聞かれもしなかったので

私も意識することなくそのまま面接を終えてしまいました。

 

もしあの時私が最初に持病を申告していれば、今頃どうなっていたのか?

と思うけれど、今さら考えても後悔してもどうにもならないです。

 

真面目に仕事を続けていくしかない気がします。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました