午前11時から午後2時までの3時間、厨房で働いてきました。
3日ぶりの出勤です。
出勤した時、11時なのにすでに駐車場に車がそれなりに停まっていて
(うわあ)と思いながら、裏口からこそっと職場に入りました。
ほんの3日、外で働かなかっただけで、いつもの週より少しだけ
身体がなまった感じがします。
とにかく疲れました…
3時間なので、全身がクタクタになるような疲れじゃないけれど
手と、頭の中の集中力をつかさどる部分が、一気に疲れたようです。
今日がまた、いつにもましてお客さんが多くて、仕事に追われたというのもありますが。
それでも(疲れた、しんどい)と思うよりも
(今日のノルマはこなせた、頑張った)と思う感覚が強くあって
仕事に出て精神的に落ち着いた部分も、けっこうあるのです。
自分にとって、働くことが生活の中心にあります。
まだまだ将来のための貯金は足りないし、人間じゃないけど扶養家族はいるし
今日と明日を生きる力を繋ぐため、働くことで安心感を得ているのです。
3時からの仕事は5時間ですが、追われるほどの忙しさではないので
緊張の糸を少しほどいて、長時間もたせる方向で頑張ってきます。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。