コールセンターの離れ小島で働く

スポンサーリンク

 

4℃の中、凍えて帰宅し、郵便受けを見ると厚みのある封筒が…

エアコン用のリモコンです。

メール便だから、もっと時間がかかるかと思っていたのに。

電池を入れたら問題なく使えました。

良かった…これで雪が降るまでの寒さをしのげます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

昨日出社すると、いつもとは全然違う島に自分の席がありました。

 

一番奥の方にある場所で、私以外は2人のオペレーターさんしかいません。

その人たちとも少し離れています。

 

もともと平日は人数が少ないのですが、一つの島に3人しかいないのは初めて。

なんだか隔離されているような感じもするのですが…

 

島を担当するのは、室長さん。

なんというか、他の仕事ができる人とは別に置いて、目が届く範囲で

仕事をさせるといったような雰囲気でした。

 

(夜に続きを書きます)

 

ここから続きです。

 

流石に一つの島に3人しかいないと、書類のチェックの待ち時間が少ないし

手を挙げるとすぐに室長さんが駆けつけるので

かなり仕事が捗ります。

その代わり、全く気が抜けません。

 

離れたところからは、他の人達が和気藹々と話しているのが

ときどき聞こえてきます。

平日は仕事の総量が少なめなので、余裕があるのでしょう。

 

いや、でも、私達のいるところだけ、全然仕事が途切れないのですが…

私の仕事のスピードが遅いというのを除いても、です。

 

どうやら難易度の低い仕事は、重点的にうちの島に流れてきている様子…

なんというか、部活で新人が千本ノックをやらされるように

特訓をさせられている状態だったのです。

 

そんな調子で仕事を終え、家に帰ると11時近く。

クタクタなのに緊張感から抜け出せなくて、なかなか寝付けませんでした。

 

今日の土曜日は案件も多く、流石に平等に仕事が行き渡ったようですが…

 

これからも平日はこんな修行が続くのでしょうか。

先々に不安を感じつつ、それでも働く日々は続くのです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

6月3日に更新しました。

「収入は月5万円」会社が傾いても転職活動しない夫。ようやく履歴書を買ってきたと思ったら/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」 元夫は仕事に行くとき鞄も何も持たず、手ぶら...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました