孤独なのに人目には晒される仕事

スポンサーリンク

この間まで肌寒かったのに

ここ数日、急に気温が上がって

肉体労働系には辛い季節に

なってきました。

 

後半の作業で息切れして

非常階段の入り口に入って

こっそりドリンクボトルのお茶を

口に含んで、一息つきます。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

あと一週間。

今日が終わって、この仕事も

あと3回。

たった2ヶ月しか勤めてないけれど

とても長かった…

 

体力的にきついというのも

あるけれど、精神的にも結構

くるものがある仕事でした。

 

一人作業というけれど、人目はある。

「一人作業」「もくもく作業」と

言われる類の仕事ですが…

 

病院や商業施設だったら

誰もいないところを黙って

掃除する訳ではありません。

 

常に周囲に誰かいないか

アンテナを張って人が来たら

挨拶したり、掃除機を一旦止めて

通路の端に退いたり。

 

まあ、お客様はともかく

従業員でも、テナントによっては

絶対に挨拶を返さず無視する

ところもあるし、いろいろです。

 

それでも、こちらから挨拶しないと

あとあと何か言われたりもするので

なるべく平常心を保って

挨拶してますが。

 

いっそ、ものすごい早朝とか

営業時間が終わった夜の清掃の方が

「真の一人作業」で気楽です。

 

病院の清掃の時も、早朝5時台から

7時台にかけての手術準備室とか

完全に誰もいない時間帯は

気楽で捗りました。

 

次に仕事を探すときは

「一人作業」と書かれている所は

選ばないと思います。

 

誰にも相談する人がいない割に

衆人環視の中にある気がして

メンタル的に負荷がかかるので…

 

「もくもく作業」の方は、一応

視野に入れてますが。

 

本日の夕食。

●酢鶏(残り物)

●焼き厚揚げのなめ茸のせ

●サラダ(ミニトマト
ブロッコリー、酢玉ねぎ)

●ノンアルビール

 

作りすぎた酢鶏が、ようやく

片付いて、やれやれです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は6月1日に更新されました。

【実母が不倫】母の不倫相手の車で成人式の会場へ向かった私。胸中は複雑で.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 前回▶▶【実母が不倫】ごく普通の...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました