あっけない年末調整

スポンサーリンク

 

積もった雪も、昨日の午後からの雨に解け流れ、いつもの風景に戻りました。

空は晴れ、それでも外の気温は一桁のまま。

ファンヒーターの効きが悪くて、設定温度を上げました。

まだ冬の玄関先に立ったばかりだというのに、先が思いやられます。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨日は在宅の仕事を納品し、買物を済ませた後、派遣会社から送られてきた年末調整の

書類に向かいました。

 

給与明細の他に用紙が6枚も7枚も入っていたので、なんだか難しそうなイメージだったけれど

よくよく内容を読むと、離婚して扶養家族がいない者にはほぼ関係がありませんでした。

うちにも扶養している家族はいますが、尻尾が生えているので対象外です。

 

提出する書類も2枚だけ。

名前と住所や電話番号、マイナンバーなどを記入し、送って終わりです。

 

あまりのあっけなさに拍子抜けしてしまいました。

もっとも年末調整が関係ない代わりに、確定申告の方はガッツリやらなければいけませんが…

 

これまで年末調整とは無縁だったので知らなかったのですが、書類の見本を見ていて

『寡婦』は普通の『寡婦』と『特別の寡婦』と2種類に分かれているのを初めて知りました。

 

一般の『寡婦は』夫と離婚、または死別をしたあと自分の収入で扶養家族を養っているか

もしくは夫と死別して年収が500万円以下の女性。

 

『特別の寡婦』は夫と離婚、または死別をしたあと自分の収入で扶養家族を養っていて、且つ

年収が500万円以下の女性。

 

派遣で働いていて、寡婦に該当する人はほとんど『特別の寡婦』の方じゃないでしょうか。

 

私は独り者なので、パートの掛け持ちから派遣に移って

(仕事は厳しいけど、生活は安定してきたな)

などと、どこかのんきに構えていました。

 

でも同じ労働時間、同じ時給でも、シングルマザーで手取りが13~14万円台だと

児童手当を含めても、かなり厳しいだろうと思います。

 

職場にいるシンママの派遣仲間の人の顔がチラッと浮かびました。

歳は若いけれど、無口でいつも疲れた様子です。

 

派遣会社が違うので、そこまで交流はないし、私が言うのもおこがましいのですが

苦労をしている人は、何らかの形で報われてほしいと思ったのでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました