なかなか覚えられなくて | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

なかなか覚えられなくて

スポンサーリンク

 

今日は休日に挟まれた、谷間の出勤日。

札幌でもいよいよ32℃を超え

茹だるような暑さです。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

暑い、暑い。

こういう日に入る厨房は灼熱地獄。

業務用のエアコンは入っていても

火を使う場所では火力に負けているし

洗い場近辺には全然届きません。

 

衛生上冷えてないと困る場所は

さすがに強く冷やしてますが…

 

覚えたいのに覚えられないこと。

さて、初出勤から一日休んだ今日…

まだまだ未熟ですが、少しずつ

仕事にも馴染見つつあります。

 

コルセンと違って頭で覚える項目が

ずっと少ないですしね。

 

しかし、その数少ない、覚えなければ

いけないことが、なかなか頭に

入らなくて困っています。

 

それが、職場で働いている人の名前です。

店長さんと、洗い場で一緒の

30代パートさんと、厨房で指示を

出してくれる調理師さんは

流石に覚えましたが…

 

厨房の他の調理の方は、顔と名前が

一致しません。

 

ホール担当の人は顔は覚えていますが

名前が全然わかりません。

 

土日の若いバイトの人に至っては

洗い場の学生さん以外は顔の区別も

完全にはついていなかったり…

 

まだ2日しか会ったことがないと

いうのもあるけれど…

 

皆同じ雰囲気のヘアスタイルとメイクで

身長も同じくらいの人が多くて

見分けが付いていないのです。

 

コールセンターの時は

その人の特徴と名前をノートの

隅などちょこちょこ書いて覚えましたが

調理場では「書いて覚える」というのが

できませんから…

 

今のところ、失礼はしてないのですが

早く覚えないと何かやらかしそうです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました