いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
駆け足で終わる休日。
仕事を始めてから「1日が早い」と
ずっと思ってきたけれど…
いやいや、やっぱり休日の方が
ずっと時間の流れが早いです。
しかも、何もしてないのに。
何も…してなくはないのか…な?
でも普通にゴミを出して、掃除して
食事の支度をして…
その合間合間に、名もなき家事とかが
加わって…
そのまた隙間に
何かを忘れたり、思い出したり
思い出せずに調べたり
「はあ、疲れた」と一休みしたり
気付けば頭の中が空っぽになって
ぼんやりしていたり…
そんな時間が、あちこちに一杯
挟まっているのです。
若い頃だったら、そういう時間を
「無駄」としてカウントしてたと
思うのだけど…
歳をとってからは、そういう時間を
いちいち記憶してなくて
丸ごと無かったことになっている
気がします。
だから、1日がとても早い。
仕事のある日、特に勤務中は
効率を考えるし、無駄をできるだけ
無くそうと動いてるから
全部の時間を意識しています。
だから充実していて、体感では
早いようでも、しっかり一日の
時間を使い切っている気がするのです。
やっぱり、いくつになっても
働ける場がある限りは働きたいです。
もちろん、たまには気を抜いて
ダラダラ過ごす日も欲しいなと
思うけれど…
年がら年中それだと、失うものが
多い気がするのです。
今日の晩ご飯。
●酢鶏(鶏むね肉、玉ねぎ
人参、ピーマン、椎茸)
●ミニトマト
●竹輪キュウリ詰め
●ドラフトワン
酢豚のあんはヤマサ醤油のレシピで。
具を入れ過ぎてしまい
汁気が足りなくなりましたが
味付けそのものは美味しかったです。
『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。
第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。
9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。