プリンターと格闘する

スポンサーリンク

 

晴れた朝から、薄曇りの昼へ。

ゴミを捨てに出たら、どこもかしこも解けた雪でグシャグシャ。

ファスナーの辺りから水がしみ、じっとりした冬靴を玄関で脱いで、風呂場に直行しました。

この時期さえ終えれば、待望の春。

あと少しです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

まだ領収書の整理をしてます。

主にamazonの領収書を印刷するのに、手こずっている最中。

 

うちで使っている某社の複合機は、しょっちゅうプリンター設定が消えてしまうのです。

そのため毎日パソコンにプリンターを登録し、ドライバーをインストールする作業から始めます。

 

何とか領収書を印刷できるようになってからも、油断できません。

3~4枚くらい印刷すると、なぜかamazonからログアウトしてしまいます。

ログインするときに「ログインしたままにする」にチェックをしていてもその有様。

 

領収書が品物に同梱されていた時代は、こんな手間は無かったのに…

なんだか時代に逆行して、かえって不便になっているような気がします。

まあそれでも、夕方までには終わるでしょう。

 

問題は帳簿付けですが…

 

申告の期限は延長になりましたが、4月に働き先見つけるなら、早めの準備が必要です。

となると、やはり1週間以内には申告を終わらせたいところ。

 

とはいえ青色申告にはしてないので、帳簿もそこまで複雑ではありません。

明日から集中して4、5日で記帳し、2日くらいで申告書を完成できればと思っています。

 

仕事を一旦止めた時は、正直迷う部分も多かったけれど、結果オーライだったかもしれません。

こうして確定申告に時間を割けます。

コロナウィルスに警戒が必要なこの時期、出歩かなくて済みますし。

 

猫も一緒に居て、不自然にお腹ばかり毛づくろいする様子を見せません。

このあとまた働きに出たらどうなるか分からないけれど…

少なくとも夜の留守番はさせないつもりなので、この状態を維持できればと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました