寸止めで終わった大失敗

スポンサーリンク

 

昼は晴れていたのに、帰りは土砂降りだった昨日。

風呂場に干してあった折り畳み傘を畳み、バッグに入れました。

今日は大丈夫そうだけれど、『いざ』という時は

いつやってきてもおかしくないのです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

いつも仕事では小さな失敗をしてばかりですが

昨日はあわやというところで、大失敗をしでかそうになりました。

 

ある取引先の会社の支店をよく似た名前の別の支店と間違えて

電話を掛けてしまっていたのです。

 

名前は似ていても、東京と大阪くらい距離が離れています。

そのまま手続きをしていたら、大惨事になるところでした。

直前でSVさんに止めてもらって、間一髪免れた、といった感じ。

 

その後は厳しめの注意を受けましたが、それは当然なので厳粛に受け止めました。

 

昼休み、同じ時間帯に休憩を取る同期に、その件を何気なく話したところ

他の同期はその支店名の件を研修中に聞いていて

絶対間違わないようにと注意を受けていたとのこと。

 

多分、私はその日の研修を受けていません。

全く初耳でしたから…

それでも、確認不足は自分のミスなので仕方がありません。

 

ただ、研修の終わり頃によく感じた

「うかつに休みを取るんじゃなかった」

という気持ちがここに来てまた再燃しましたが…

 

とにかくギリギリで止めてもらえて良かったと思います。

さすがにこれだけ精神的にプレッシャーがあったら、次は大丈夫でしょうし。

 

4連勤の初日で躓いたけれど、あと3日、何事もありませんように…

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日に更新予定。18日更新しました。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました