PR

毎日が発見ネット更新と捨てられる紙の山

スポンサーリンク

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ファイルの山と紙の山。

職場の半数が退職するまで2週間を切り、にわかに慌ただしくなってきました。

昨日は普段より出勤者が多い印象。

そして終業の1時間前には手元の仕事が無くなってしまいました。

 

普段だったら必死に報告書を作っている時間帯です。

どうしたものかと思っていたら、向かいの列のオペレーターさん達が何かしています。

 

どうやら自分専用の書類箱を整理している様子…

マニュアルやポケットファイル、クリアファイル等を出して、仕分けしているようです。

 

職場では今、退職者に対してこんな通達が出ています。

「なるべく早めに不用品を分別して、処分箱に入れるように」

 

最終日にまとめて捨てると、ごみを処分する人達が大変だから、という理由。

ごもっともです。

私も自分の箱から、ポケットファイルを出し、分別を始めました。

 

初期のマニュアルのコピーを順々に取り出していると、思い出が蘇ります。

今では当たり前にやっていることが出来ずに苦労しました。

研修中にあったテストの解答用紙は、半分くらいしか点が取れていません。

 

スクリプトや普段やらない作業のマニュアルは最後まで使うので、残したけれど…

ポケットファイルの中身が三分の一になりました。

クリアファイルの方はほとんど処分します。

 

センターの片隅にある処分用の段ボール箱は、紙用もクリアファイル用も既に一杯です。

特に紙用の箱はうず高く積み上がっていました。

 

紙束の山は見ていると、空しいような、寂しいような

このセンターでの自分の軌跡を捨てていく感じが湧いてきます。

 

ほんの10カ月、11カ月程度だったけれど、いろいろと勉強になりました。

まだあと数日、勤務は残っています。

でもやっぱり残務処理をしている感覚は拭えないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました