三年分を一度に払う

スポンサーリンク

 

今日は休日。在宅の仕事もない、家事と休養の日。

私の場合、休みが連休でなくなると、外出しようという気があまり起こらなくなります。

好きな曲を流して、窓からぼんやり空を眺めるだけでも気分が落ち着いてくるのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

この頃は食器を洗うのにお湯を使うようになりました。

 

節約したいと思って油汚れ以外は我慢していたけれど、手先から腕の外側を伝って

肩に震えがくるような感覚に、さすがにもう無理だと悟ったので…

 

こうして少しずつ出費が増える季節に近づいていきます。

 

じわじわと光熱費が増えていくさなか、パソコンに入れているセキュリティソフト

ノートンの契約を更新する時期が来ました。

 

これまではいつも1年分ずつ払っていたのですが、今回は思い切って3年分を一度に払いました。

 

私が使っているソフトの今年の値段は

1年分で6,980円、2年分で11,880円、3年分で14,280円。

 

それぞれ1年分の料金に換算すると

1年分は6,980円、2年分は5,940円、3年分は4,760円。

結構差があります。

 

これまでは一度に5桁の出費をするのが、なぜか勿体ないような気がしてしまって

1年分ずつ払ってきたけれど…

 

よくよく考えれば、ひゃっこい思いをしてガス代を1,000円節約するより、こういうものから

安い方、安い方を選んで行った方が、手っ取り早いような気がするのです。

どっちにしろセキュリティソフトを使わなくなる日は来ないでしょうし。

 

ずっと働いていられる仕事をしていない以上、少しずつ生活を見直していかなければと

思うようになってきました。

 

人生のゴールを意識するようになったせいかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました