2019年10月の主な出費

スポンサーリンク

 

今日もOJTの予定。

一昨日はLさんが休みだったので別の人が横に付いたけれど、今日は平日なので

Lさんが私の担当になってしまうかもしれません。

憂鬱だけど、もともと自分の物覚えが悪いのが原因なので…

腹を括って行ってきます。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

●10月の主な支出●

 

■毎月の出費

電気代:3,990円

ガス代:6,102円

電話代:4,499円

ネット通信費:3,564円

交通費:10,370円

家賃:41,000円

____________

計:69,525円

 

■イレギュラーな出費

ノートン360デラックス3年分:15,708円

________________

計:15,708円

■合計:85,233円

 

今月分はこんな感じで固定費他を支払ってきました。

上下水道代は隔月払いなので、今月分はありません。

さすがにエアコンを使わなくなったので、電気代は先月よりも2,000円ほど安くなりました。

 

これだけだったら、先月よりそこそこ安く済ませることができたのですが…

ノートンを一気に3年分契約してしまったので、先月より支払いが多くなってしまいました。

 

それでも、1年ごとの契約と比べて1年あたり2千円安くなるし、手続きも3年後まで

しなくて済みます。

 

それに、こういうネットで契約しているものは、期日が近づくたびに、いちいち画面の隅に

「期日まであと◯◯日!」とか、更新を促すようなポップアップが出てきて鬱陶しいもの。

それがあと3年近く出てこないのはスッキリしますね。

どっちにしろウィルス対策ソフトを使わなくなる日は来ないので、これでよかったと思います。

 

これから寒くなるとガス・灯油代が一気に上がり、電気代も地味に上がってくるはず。

今から少しづつでも、節約を心掛けるようにしたいところです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました