法定休日じゃないから

スポンサーリンク

 

今日もいい天気。

雪まつりの会場も歩道に雪が無かったり、展示物も骨組みと土台くらいしか出来ていません。

その土台も土で汚れて黒っぽいのです。

この先大丈夫なのか…と書いたところで、人のことをあれこれ言える立場でないのに

気が付いて、思わず筆が止まりました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今月の給与明細を見て、1日休日出勤をした分がカウントされていないのに気付き

派遣の担当さんに連絡をしたのが昨日。

 

その後、担当さんから連絡がありました。

それによると休日出勤として認められるのは『法定休日』だけ。

 

法定休日は週に1回、もしくは4週間で4日の労働基準法での最低限の休日です。

だから週に2日ある休日の片方を出勤しても、休日出勤には当たらないとのこと。

 

急いで契約書を見ると、休日出勤のところにはやはり法定休日との記載がありました。

 

残念と言えば残念ですが…

週に1度も休めない、超絶ブラックな職場で働かなければ、もらえないような手当なら

素直に諦めがつきます。

 

それにしても先月も似たようなことで問い合わせをしていたので、担当さんにはそろそろ

『面倒臭い登録社員』のレッテルを貼られている気もしますが…

 

「まだ契約が残っているので変更はしませんが、◯◯(派遣会社名)さんには具体的に

どういう求人があるのかを知りたいので、来月分の求人があったら教えてもらえませんか?」

 

とメッセージを送ってみたところ

 

「申し訳ありません、来月分の求人は現在のところございません」

 

と返事が返ってきました。

 

前に求人について訊ねた時、大体翌月の求人情報は前月の中頃には入り始めると

聞いていたのですが…

2月は中途半端な時期なので、あまり求人が無いのかもしれません。

 

ここから先、どうしたらいいのか迷うことも多いけれど、なんとか良い方向に

進めればいいのですが。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました