2020年1月の派遣の収入

スポンサーリンク

 

今月も給料日がやって来ました。

凍てつく日々の中で、懐も気持ちも暖まる一日です。

その懐も支払いですぐに寂しくなるけれど、一瞬の温もりに励まされること、しきりです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

<今月の明細>

時間給 182,250円(22日分+残業5時間)

社会健康保険 9,225円

介護保険 1,557円

厚生年金 16,470円

雇用保険料 547円

所得税  3,120円
____________

振込金額 151,331円

でした。

 

12月分も何とか手取りで15万円を超えてきました。

 

残業は5時間分ですが、途中から出勤も終業も1時間遅くさせられたので

家に着くのはほとんど9時台後半。

 

計算すると、今回から残業分の時給が1,250円になっています。

11月分までは1,200円だったはず…急いで契約書を見返してみると、12月分からは

時間外勤務の時給が1,250円に変更されていました。

 

それはありがたいのですが、気になるのは先月も1日休日出勤したのに、普通の出勤として

カウントされていること。

金額的には2,000円くらいなのですが…

 

先々月は休日出勤については契約書に一切なかったので仕方がないけれど

今回の契約書を見ると、ちゃんと休日出勤の場合の時給が明記されています。

 

今月は勤務時間を減らされたことで社保を継続できるかの問い合わせなどで、担当さんには

手間をかけたばかり。

申し訳ないような気もするのですが…後でまたこの件についてメッセージを送ろうと

思っています。

 

とりあえず今月も15万円を保持できてよかったです。

冬になってから光熱費が爆上がりしているので、これくらいはないと厳しいですから…

 

問題は今月、勤務時間を減らされた影響が、来月どれくらい出るかということ。

暖房はなんだかんだで4月くらいまでは使うことになるはず。

長い空白期間を置かずに、次の仕事が決まってくれるのを祈るだけです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました