早出組には壁がある

スポンサーリンク

 

昨日は雪が結構降って、帰宅したらマンションの前には20cm位の積雪。

誰も踏んでいない、ふんわりした状態です。

もし自分が子どもだったら『一番乗り』のような気分で足跡をつけたかもしれません。

でもこの歳で、一日働いてクタクタになって、雪にスネまで足が潜るのはちょっと…

大股で歩いて、歩数を減らしながら建物に入りました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

10時から出勤するようになって、気付いたことがあります。

この時間だと、最初にパソコンにログインするまでに、隣の人と話をする余裕があるのです。

 

今までいつも他の人が忙しく働いているので、こそっと席に着いていました。

たまに横の人の仕事が切れ目っぽい様子の時には挨拶をしてはいましたが。

 

でも10時からだと、皆まだ仕事前なので、短時間とはいえ余裕があります。

そこですでにある程度の連帯感が出来上がっていたのです。

 

部署全体の連帯感というのではないけれど…

そこここに2人で仲良く話をする人がいて、合間に1人で無言の人もいる、といった感じ。

 

昨日、右隣の席の人に

「おはようございます」

と声を掛けたところ、挨拶が返ってきません。

 

こちらが挨拶した直後、反対側の隣の人がその人に話しかけて、そちらと会話を始めたのです。

たまたまだったのかもしれませんが、なんとなく壁を感じました。

 

もっとも私もこの時間で働き始めたばかりだし、これから変わっていくかもしれないです。

それに上手くいかなかったとしても、ここは今月一杯で辞める職場。

多少人間関係が上手くいかないとしても、それほど影響はありません。

朝以外は休憩時間も帰宅時間も各自バラバラですし。

 

仕事さえ真面目にやっていれば、時間はどんどん過ぎていくし、時給分の給料はもらえるのです。

雑念は出来るだけ払って、普通に頑張っていかなければと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました