2020年7月の収入と貯金額

スポンサーリンク

 

●収入

清掃パートの給料:88,382円(交通費込)

在宅ワーク:32,325円

特別定額給付金:100,000円
_______________

計220,707円

※ネット収入で家賃を賄いました。

●貯金した額:130,000円
●貯金残高:2,550,000円

 


 

7月分の収支です。

 

今回からパートの給料が1カ月分まるまる入るようになって

長きに渡る無職から解放されました。

在宅の仕事もやや増えて、これで一息ついた形です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

そして特別定額給付金の100,000円。

入ったのは6月でしたが、入金があった口座から動かしていなかったので

うっかり計上するのを忘れていましたが…今回はこれが一番大きかったです。

 

働いて得たお金ではないので完全にボーナス状態ですが

困っていた時にまとまった金額がもらえたので、本当に助かりました。

黒字の生活がやっと戻ってきて、やれやれです。

 

仕事の勘が戻るまで、それほど時間はかからなかったし

たとえ時給は低くても、勝手の分かった職場に戻ったのは正解でした。

運動にもなりますしね。

 

同じ5時間労働でも、販売業の時は社会保険から外れてしまって困りましたが

今の職場ではひと月ですぐ社保に加入できました。

これがあるのと無いのでは、負担が倍以上違います。

 

多少のストレスはどんな仕事をしてもあるものですが、身体を動かしていると

解消されやすいようです。

 

半日働いて家に帰り、シャワーを浴びて昼寝をすると、気分はスッキリ。

確かに身体がきついときもあるけれど、このまま無事に定年まで働き続けられれば

それに越したことは無いと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました