やっぱり風邪の引き始め

スポンサーリンク

 

昨日は週の始まり、月曜日。

早朝に雨が降ったらしく路面は濡れていたけれど

出勤する頃には太陽が穏やかな光を放っていました。

しかし家を出る足取りは、いつもより重く感じられます。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

マンションの制服は長袖になりましたが、病院の方は外には出ないので、通年半袖です。

 

病室や廊下には暖房が入り始めたものの、裏口や階段はまだヒーターが入っておらず

そこそこ寒かったりします。

 

また今年はコロナの影響で、換気をするという名目で、あちこち扉が開けられたままに

なっているところもあるのです。

 

先週の金曜土曜と2日間、病院で半袖を着て掃除をしましたが

それから少し体調が良くないです。

 

仕事中に立て続けにくしゃみが出たり、熱は出ていないものの

動作にキレがありません。

 

病室も担当しているので、患者さんの中にも風邪や肺炎の人もいますし

マスクをし、手袋もし打てはいるものの、回収するゴミ箱にはそういった患者さんが

使ったティッシュなどが山盛りに入っています。

 

自宅に帰ったらすぐ玄関で制服を脱いで、うがいをして、熱いシャワーをざっと浴びるのが

習慣になっていますが…

どこまで風邪等を防ぎきれるか、ちょっとわからないと不安に思っていました。

このところ身体の他にも精神的な疲れもあって、弱っていたのもありましたが。

 

昨日の朝、マンションの方に出勤して、外の風に当たってしばらく仕事をしていると

埃を舞い上げる風のせいか、しばらく咳き込んでしまいました。

 

環境がどうでも、実際に風邪を引いてしまうと、それは自己責任です。

マンションの方では基本的に人と接さないので、まだいいけれど

病院の方だと出勤してすぐ体温を測って、37℃を超えていると帰らされたりします。

 

昨日は厚着をして寝て、久々に風邪薬を飲みました。

以前眼科の先生に相談したところ、通常眼圧性の緑内障なので

とくに薬の制限は無いとのことでしたが、念のため漢方が良いかと思って

葛根湯を飲むようにしています。

 

とにかく今のうちに風邪を抑え込み早めに治さないと、後々面倒なことになるかもしれません。

別にいつも活発なわけではないけれど、当分はとくに大人しくしていた方が良さそうです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました